top of page
yamatou.jpg
Crafts

​株式会社 山藤

Yamatou​

1833年「山藤織物工場」として創立。
平成23年に株式会社山藤 設立
178年にわたり、丹後ちりめん織元として縮緬生地の製造販売を生業とする。
戦前は着物地を主な製品としていたが、戦時中はパラシュート地や、

軍服コート地を製造する。
戦後は縮緬風呂敷地、服地、帯揚、衿等を製造。
現在は主に正絹風呂敷地、完成品としての風呂敷、

その他小物を製造販売に至る。

​受賞歴

明治43年(1910年) 関西府県連合共進会 2等賞金牌 受賞

大正11年(1922年) 東京博覧会 金牌受賞

上記に始まり 近年では  平成21年 ものづくり部門にて、京都府より 京都中小企業優良企業として 表彰される。

​主な材料

丹後ちりめん シルク100%

丹後ちりめんは京都府北部の宮津から、日本三景のひとつとして知られる「天の橋立」へと連なる丹後半島で織られた織物です。

厳し寒さと湿気の多い気候風土の特質を生かし、300年白生地を織り続け栄えてきた地方です。その中で 弊社は、 自工場にて合糸、撚糸、整経等の全ての工程を行い、製織し、鬼シボ縮緬の生地を用い、製品化しています。
長年継承されてきた丹後ちりめんの技術に、さらなる工夫を凝らしながら、より良い生地を作ることを目指しています。

会社名 : 株式会社 山藤(やまとう)
所在地 : 〒629 - 2262京都府与謝郡与謝野町字弓木493
電話  : 0772 - 46 - 2031 (代表)
FAX  : 0772 - 46 - 4394
Webサイト: http://furoshiki.jp/
代表者 : 代表取締役 山添 憲一

創業      :   天保4年(1833年)初代 山添藤蔵 創業
        5代目山添藤蔵(1983年襲名)
設立  : 山添憲一 現代表が引き継ぎ、
        2011年10月1日 株式会社山藤 設立
資本金  : 800万円
社員数  : 8名(役員含む)
事業内容 : 絹・化合繊丹後ちりめん風呂敷地、風呂敷、小物 製造販売
加入団体 : 丹後織物工業組合、与謝野町商工会

bottom of page